昨年、本年と開催予定だった1000人ROCK FES.GUNMAは中止とさせていただきましたが、
今年も集まらなくてもできる「1000人ROCK WEB SESSION」の開催を決定しました!
第2回の演奏曲は次回1000人ROCKの演奏アーティストであるhide with Spread Beaverの「TELL ME」です。
ぜひともご参加ください!!

Web session English Page

演奏曲:hide with Spread Beaver / TELL ME ※hideソロ名義の「TELL ME」ではないのでご注意下さい。
参加方法:それぞれで撮影した演奏動画を投稿していただき、後日編集した物を公開させていただきます。
投稿方法:以下の撮影ルールを御確認のうえ、下記の方法で動画を送って下さい。
投稿受付期間:7月31日(土)まで

音源ダウンロードサイト
Apple Music
Spotify
mora
Amazon
LINE MUSIC

※スマホで視聴する際には専用アプリのインストールが必要な場合があります。

スコアリンク
@ELISE(ダウンロード)
ドレミ楽譜出版社(書籍販売)
撮影ルール

動画撮影の際は以下の点に注意して撮影をお願いします。

  • 公式音源、またはYoutube動画をイヤホンまたはヘッドホンで聞きながらご自分の演奏音だけが入るように撮影して下さい。
  • 音源を流しながらの撮影の場合は映像のみを使用させていただきます。
  • 演奏することが難しい場合は演奏しているふりでも大丈夫です。
  • 演奏は1人でお願いします。同じバンドの方でも個別に撮影して下さい。
  • お一人での撮影が難しいお子様等は他の方と一緒の撮影でも大丈夫です。
  • 動画の投稿はお一人様、一回までとさせていただきます。
  • 撮影場所は人混みを避けた場所でお願いします。
  • 撮影機材(スマホ・ハンディカム・デジカメ等)は自由です。
  • 手持ちではなく、なるべく撮影機材を固定しての撮影をお願いします。
  • ドラム(打楽器)の方は横向き(横長画面)、それ以外の方は縦向き(縦長画面)で撮影して下さい。
  • すべての演奏において機材の制限はありません。楽器以外のものを使用して演奏していただいても構いません。
  • 服装の指定はありません。ぜひ「ROCK」な格好でご参加下さい。
  • 参加していただいた方全員が映る保証はできませんのでご承知おき下さい。
動画投稿終了のお知らせ

動画の投稿は7月31日をもちまして終了となりました。
たくさんのエントリーをありがとうございました!
完成動画の公開は今しばらくお待ち下さい。

Twitter「#websession」企画
1000人ROCK FES.GUNMA TWITTER

よろしければ演奏動画や画像をTwitterにて「#websession」を付けてツイートしてみませんか?
確認後、1000人ROCK公式アカウントにてリツイートさせていただきます!

1000人ROCK WEB SESSION 2020

1000人ROCK FES.GUNMA 2019

1000人ROCK FES.GUNMA 2019

1000人ROCK FES.GUNMA 2018

1000人ROCK FES.GUNMA 2017

1000人ROCK FES.GUNMA トップページ